
車のカスタムは何も知らずに行なってしまうと、大事な車を破壊してしまったり、場合によっては犯罪者になってしまう恐れもある非常にリスクのある行為です。そのためカスタムを行う際には正しい知識をきちんと身に付ける必要があります。この記事ではカスタム初心者が困らないよう最低限知っておかなければいけないカスタムの基礎知識を解説いたします!
目次
車のカスタムとは

標準仕様の自動車を自分の好みに合わせて改造することを『カスタム』と言い、カスタムした自動車のことを「カスタムカー」と呼びます。また、プロが手を加えた「カスタムグレード」という車種も販売されております。
カスタムを行う理由
個人で行うカスタムでよく見るものとして外装を塗り替えたり、車高を下げたりなどがあります。そのためカスタムを行う理由は、「見た目を自分好みの個性的なものにしたい」というケースが多いと思われがちですが、実はそれだけでなく「乗り心地をよくするため」という目的のためにカスタムされている方も非常に多いです。全体的に気に入っているが一部だけ不満要素があるというケースなどのケースでカスタムは非常に有効な手段となります。
カスタムを行う注意点
カスタムを個人で行う際に気をつけないといけないのが、『不正改造』と『改造認定』です。

不正改造とは?
公道で車を安全に使用するために、法令で様々なルールが定められています。そのルールを守らず行なったカスタムは不正改造に当たり車検を通すことができません。もちろんその状態で公道を走ることは違法で処罰の対象になります。また、故意でなかったとしても車の欠損などで保安基準に適合しない場合も車検が通らないので注意が必要です。
不正改造に該当する条件は大きく分けると主に下記の3点です。
不正改造は車検に通らないというのもありますが、事故の原因にもなり危険なため、カスタムを行う際にはルールをきちんと理解して行う必要があります。
改造認定
自動車の構造に関する部分をカスタムした場合、通常の車検とは別に『構造等変更検査(別名:改造車検)』を受けて改造内容の認定を得なければいけません。
この検査が通ると、車検証の車両型式の部分に「改」の文字が入ります。これは合法的なカスタム車両であることの証明となり、そのカスタム内容をもって警察による検挙の対象にはなりません。
詳細なカスタムルールについて
カスタムのルールについて細かく知りたい方は下記のサイトをご参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/改造車
カスタムの種類
一言でカスタムと言っても、カスタムの種類は非常に多く難易度も様々です。なので弊社がカスタムカー初心者の方におすすめなカスタムを3つご紹介いたします。

車内をおしゃれ空間に♪「インテリアカスタム」

「車内をおしゃれにして気分よく走りたい」という方におすすめなのが『インテリアカスタム』。シートカバーやガラスフィルムを貼ったりなど初心者でも簡単にできることが多く、車検にも影響がでにくいのでカスタムカーデビューする方におすすめの方法です。
外観をカッコよくアレンジ!!「ビジュアルカスタム」

「愛車を自分好みの見た目にしたい」という方におすすめなのが『ビジュアルカスタム』。車全体を変えるのはかなりの労力がいりますが、ホイールやエアロなど一部分を変更するだけでもイメージは大きく変わります。
また、個人で行うには少し難易度が高いですが、ボディの塗り替えはインパクトが大きく、他の車との差別化の効果は非常に高いです。アニメなどのキャラクターを車に装飾したいわゆる痛車と呼ばれるものもこのカスタムの1つです。
アウトドアに最適!!「クロスカントリーカスタム」

アウトドアが好きな方には『クロスカントリーカスタム』がおすすめ!山や悪路をスムーズに走行できるようになり、移動中も外の景色などを楽しみながら快適にアウトドアを楽しむことができるようになります。
このカスタム内容として一番最初に思いつくのはおそらく「タイヤの変更」だと思います。そして弊社がおすすめする山道でのドライブに最適なタイヤは『コンフォートタイヤ』です。
山道に強い!「コンフォートタイヤの特徴」
メリット
山道では通常の道路と違い、カーブによる左右の揺れや段差による上下の揺れが多いため車酔いしてしまう方も多いかと思いますが、安定性の高いコンフォートタイヤであれば、走行中の揺れなどの不快感を軽減させることができます。アウトドアは好きだが車に酔いやすいという場合はぜひおすすめです。詳しくは下記の記事をご覧ください。
コンフォートタイヤとは?ミニバンやSUVに最適?乗り心地やコスパは?
https://car-moby.jp/101949
カスタム車は買取査定が落ちやすい

これから車をカスタムしたい場合、ひとつ注意点がございます。
それは車を買取に出す場合、カスタム車は査定額が落ちてしまいやすいということ。不正改造などカスタムの内容によっては買取を拒否されてしまう恐れもあります。
理由はカスタムされてマニアックな車は万人受けしにくく、売れにくくなってしまうからです。
将来、買い替えを検討している場合は、簡単に元に戻すことが難しいカスタムを行うのは控えておいた方が良いかもしれません。
ちなみに、メーカーの純正品を使用したものや一般受けしやすいカスタムの場合は、純正以上の査定額になる場合もございます。要はその車の需要が高いかどうかということです。
カーネクストではカスタム車も高額買取

カーネクストでは事故車などの流通が盛んな中古車オークションと連携しているため、「事故車・廃車・動かない車」などの他社では断られてしまうような車でもお値段を付けることができます。
そのため、一般的には査定額が落ちやすいカスタム車ですが、カーネクストではカスタムされていても問題なく買取を行っております。
不正改造の場合などカスタムの程度によっては高く買い取るのが難しい場合もございますが、ご自身のカスタムが不正改造に当たるのかなどご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
高度なカスタムを求める方
カーネクストで車のお悩み解決しませんか?
車のお悩みをスマホで無料相談できます!
カーネクストではLINEやWEBを使ったスマホ完結の無料相談に対応しております。
一度車のカスタムを始めると、どんどん色んな箇所を弄りたくなってくる方も多いと思います。しかし、カスタムの内容によっては大切な愛車を壊してしまうリスクがあるため、一般の方には挑戦が難しいのが現実です。
そこで弊社では、車修理やカスタムを専門に行う『車のプロ』がお客様のカスタムをお手伝いさせて頂いております。工程は下記の簡単3ステップ!!
1.お客様の要望をヒアリング
2.カスタム内容の提案・お見積もり
3.カスタム
今まで数多くの車のカスタムを行ってきましたが、どのお客様にも非常に満足して頂いております。プロのカスタムに興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
コメントを残す